店長日記
漆工房攝津『蒔絵箸 カーネーション』を母の日ギフトにいかがですか。
シルバーをバックにリボンで結ばれた綺麗なカーネーションの蒔絵。漆工房攝津の攝津広紀さんの手による端正な蒔絵の箸です。母の日ギフトにも。
シンプルなタイプと先に乾漆塗りが施されたものの2種類がございます。
327件
『サーバースプーン』大
7,150円(税込)
大関漆工房の木製拭き漆塗りの『サーバースプーン』大です。 木地作りから下地、漆の仕上げまで、製品作りの全てを自ら手掛ける大関功さん。 使いやすさと美しさの両面を追求した丁寧なもの作りには、定評…
裂織コースター(赤系)
500円(税込)
希望小売価格: 815円
さまざまな色の布と赤い糸で織られた明るい赤の裂織のコースター。 端までかっちり綺麗に織られています。両端に付けられたフリンジも赤い糸で綺麗に結び付けれています。 ◎商品情報 縦、横 11…
裂織名刺入れ(紫×緑)
650円(税込)
希望小売価格: 1,019円
縦糸に紺系などの布糸、横糸に緑、水色、紫の糸を使った綺麗な色使いの裂織の名刺入れ。 布糸部分には、白っぽい色が入っているので、斑入り模様に見えます。 裏地に赤を基調にした明るい色の唐桟木綿の綺麗な…
裂織ピンクッション(朱色×青)
650円(税込)
希望小売価格: 1,019円
赤、朱色、ピンクの布糸と青、紺系の糸で織った裂織の布を片面に使ったピンクッションです。 裏地は、茶系の木綿がが使われています。 たて・横 約8cm ☆単品注文の場合は、定形外(規格外…
裂織ピンクッション(青×緑×黄色×白)
650円(税込)
希望小売価格: 1,019円
青×緑×黄色×白色のボーダー柄が織られ裂織の布を片面に使ったピンクッションです。 裏地は、オレンジ系の木綿がが使われています。 たて・横 約8cm ☆単品注文の場合は、定形外(規格外…
裂織ピンクッション(青×緑×黄色)
650円(税込)
希望小売価格: 1,019円
青×緑×黄色のボーダー柄が織られ裂織の布を片面に使ったピンクッションです。 裏地は、茶系の木綿がが使われています。 たて・横 約8cm ☆単品注文の場合は、定形外(規格外)郵便でお送…
『蒔絵グラス』向日葵
6,600円(税込)
漆工房 五平衛の『蒔絵グラス』向日葵です。 グラスに漆を施す技に取り組む漆工房 五兵衛の加藤尚人さんが製作された品。 『蒔絵グラス』向日葵は、金地の底に蒔絵で黄色い向日葵と緑の葉が描かれた…
『蒔絵グラス』桜
6,600円(税込)
漆工房 五平衛の『蒔絵グラス』桜です。 グラスに漆を施す技に取り組む漆工房 五兵衛の加藤尚人さんが製作された品。 『蒔絵グラス』桜は、金地の底に蒔絵で桜が描かれたグラスで、水を入れると光が…
『蒔絵グラス』あやめ
6,600円(税込)
漆工房 五平衛の『蒔絵グラス』あやめです。 グラスに漆を施す技に取り組む漆工房 五兵衛の加藤尚人さんが製作された品。 『蒔絵グラス』あやめは、金地の底に蒔絵で紫色のあやめが描かれたグラスで…
『蒔絵グラス』椿
6,600円(税込)
漆工房 五平衛の『蒔絵グラス』椿です。 グラスに漆を施す技に取り組む漆工房 五兵衛の加藤尚人さんが製作された品。 『蒔絵グラス』椿は、金地の底に蒔絵で赤い椿が描かれたグラスで、水を入れると…
『蒔絵グラス』あじさい
6,600円(税込)
漆工房 五平衛の『蒔絵グラス』あじさいです。 グラスに漆を施す技に取り組む漆工房 五兵衛の加藤尚人さんが製作された品。 『蒔絵グラス』あじさいは、金地の底に蒔絵で青い額と白い花びらのコント…
『川連漆器 煮物椀』赤
18,040円(税込)
多用途に使える煮物椀。 落ち着いた赤い色の椀。黒で椿の絵が描かれています。 ぽってりした厚みのある浅めの椀は、椿の絵が素敵で和風だけでなくシチューやポトフなどの洋風料理にもお勧めしたいお椀です。 …
『川連漆器 煮物椀』黒
18,040円(税込)
多用途に使える煮物椀。 落ち着いた黒い色の椀。赤で椿の絵が描かれています。 ぽってりした厚みのある浅めの椀は、椿の絵が素敵で和風だけでなくシチューやポトフなどの洋風料理にも使ってみたい品。 蓋も…
『KAMEKO』大・あじさい
26,400円(税込)
漆工房 五平衛の『KAMEKO』大・あじさいです。 『KAMEKO』は、川連で昔から使われてきた丸型の器「かめこ」に新しいアレンジをほどこしたもので、2016年の漆人五人衆の製作テーマになってい…
『KAMEKO』大・コスモス
26,400円(税込)
漆工房 五平衛の『KAMEKO』大・コスモスです。 『KAMEKO』は、川連で昔から使われてきた丸型の器「かめこ」に新しいアレンジをほどこしたもので、2016年の漆人五人衆の製作テーマになってい…
『KAMEKO』小・コスモス
22,000円(税込)
漆工房 五平衛の『KAMEKO』小・コスモスです。 『KAMEKO』は、川連で昔から使われてきた丸型の器「かめこ」に新しいアレンジをほどこしたもので、2016年の漆人五人衆の製作テーマになってい…
『KAMEKO』小・紅色
13,200円(税込)
大関漆工房の拭き漆塗りの『KAMEKO』小・紅色です。 木地作りから下地、漆の仕上げまで、製品作りの全てを自ら手掛ける大関功さん。 使いやすさと美しさの両面を追求した丁寧なもの作りには、定評が…
『KAMEKO』小・乾漆黒磯
16,500円(税込)
大関漆工房の拭き漆塗りの『KAMEKO』小・乾漆黒磯です。 木地作りから下地、漆の仕上げまで、製品作りの全てを自ら手掛ける大関功さん。 使いやすさと美しさの両面を追求した丁寧なもの作りには、定…
『重皮 名刺入れ こうよう』
13,200円(税込)
秋田県角館市で藤木伝四郎商店の樺細工の『重皮 名刺入れ こうよう』です。 牛本革(ベージュ)に山桜の樹皮を重ねて作られています。 樹皮と牛本革の取り合わせが、それぞれの素材の良さを引き立て合い…
『重皮 名刺入れ あわゆき』
11,000円(税込)
秋田県角館市で藤木伝四郎商店の樺細工の『重皮 名刺入れ あわゆき』です。 牛本革(白)に山桜の樹皮を重ねて作られています。 樹皮と牛本革の取り合わせが、それぞれの素材の良さを引き立て合い、他に…